皮下脂肪を落とすなら、まずは脂肪燃焼のメカニズムを理解しておきましょう。
すると正しいダイエットの方法が分かります。
また皮下脂肪を減らすなら、太らない食べ物を選んで食べる事が大切です。
あるいは脂肪の燃焼効率をアップさせるサプリを使用するのも有効です。
そこで今回は、皮下脂肪を減らす食べ物とサプリについて解説します。
スポンサードリンク
【目次】
(1)皮下脂肪が燃焼するメカニズムとは?
- 皮下脂肪が燃焼するまでの過程
- 脂肪エネルギーと糖質エネルギーの違い
(2)皮下脂肪が増加するメカニズム!太らない食べ物とは?
- 余分な糖質が皮下脂肪に変わる
- 食べても太りにくい食べ物とは?
(3)これが、皮下脂肪の燃焼をアップさせる栄養素と食べ物
- ビタミンB群は栄養素の代謝に必要不可欠
- アミノ酸が脂肪分解酵素のリパーゼを活性化
- L-カルニチンが脂肪燃焼をサポート
- カプサイシンで代謝がアップ
- 共役リノール酸でWの効果
- aリポ酸でミトコンドリアを活性化
- オメガ3脂肪酸で血液サラサラ
(4)これが、皮下脂肪の燃焼をアップするサプリ
- 皮下脂肪の燃焼効果を高めるサプリに含まれる成分
- 代謝をアップするサプリに含まれる成分
- 血液をサラサラにするサプリに含まれる成分
- 糖質をカットするサプリに含まれる成分
- 脂質をカットするサプリに含まれる成分
まとめ
(1)皮下脂肪が燃焼するメカニズムとは?
まず、皮下脂肪が燃焼するメカニズムについて簡単に話しておきましょう。
皮下脂肪は通常において中性脂肪という安定した状態にあります。
ですから燃焼してエネルギーに変わるまでには次のような過程をたどります。
皮下脂肪が燃焼するまでの過程
①空腹時、あるいは運動時などの脂肪エネルギーが必要な状況になると、脂肪分解酵素のリパーゼが活性化。
②リパーゼが中性脂肪を脂肪酸に分解して燃焼できる状態にする。
③脂肪酸が血中に溶け出して全身に運ばれる。
④脂肪燃焼ゾーンに突入。
⑤カロリー消費に応じて脂肪酸が燃焼してエネルギーに変わる。
これが脂肪燃焼のメカニズムですが、その鍵を握るのが脂肪分解酵素のリパーゼです。
ですから、このリパーゼの分泌を食べ物やサプリで促進する事ができれば、皮下脂肪の燃焼効率がアップするという事になります。
その食べ物とサプリについては後で詳しく説明します。
脂肪エネルギーと糖質エネルギーの違い
身体を動かすエネルギーとなる栄養素は脂肪と糖質で、その性質は次のように大きく違います。
「糖質エネルギーの特徴」
- 脂肪よりも優先的に使われるエネルギー
- 酸素が無くてもエネルギーに変わる
- スピードとパワーが必要な高強度の運動で多く使われる
- 皮下脂肪が燃焼する時の着火剤の役割がある
「脂肪エネルギーの特徴」
- 予備のエネルギー
- 燃焼してエネルギーに変わるには酸素が必要不可欠
- 持久型の運動で多く使われる
この2つのエネルギーは、運動のやり方によって利用配分が大きく変わってきます。
ですから皮下脂肪を効率良く燃焼するには、ちょっとした運動のコツが必要になります。
※参考記事はコチラ⇒お腹の肉を落とす有酸素運動の5つの鉄則!筋トレ効果で脂肪を燃焼
スポンサードリンク
(2)皮下脂肪が増加するメカニズム!太らない食べ物とは?
今度は皮下脂肪が増加するメカニズムについて簡単に話しておきましょう。
脂肪の摂り過ぎで皮下脂肪が増加するのはご存知だと思います。
余分な糖質が皮下脂肪に変わる
しかし、現代人の肥満の原因はむしろ糖質の摂り過ぎであると言われています。
糖質は糖分の他にも、ご飯、麺類、パンなどの主食と呼ばれる炭水化物に多く含まれています。
糖質を摂取すると、消化吸収の後に血糖となって血中を漂います。
すると血糖はインスリンの働きによって肝臓や筋肉へ一時的に蓄えられます。
その貯蔵量は1500キロカロリー程度です。
そして貯蔵し切れずに余った糖質は中性脂肪に作り変えられて皮下脂肪に変わります。
これが太るメカニズムであり、何よりも糖質を一度に食べ過ぎる事が肥満の大きな原因なのです。
食べても太りにくい食べ物とは?
こうした太りやすい糖質とは逆に太りにくい食べ物があります。
例えばヘルシーな食物繊維などは直ぐに思い浮かぶかもしれませんが、あまり旨味がある食べ物とは言えません。
それよりもっと旨味があり、それでいて太りにくい食べ物といえば、肉、魚、卵、大豆製品などのタンパク質が豊富な食材です。
肉を食べると、そのままお腹の贅肉になりそうにも思えますが、実はタンパク質の豊富な赤身の肉であれば大丈夫なのです。
なぜなら、タンパク質というのは余剰分が体外に排出されやすいからです。
つまり、タンパク質は体脂肪に変わりにくいので、ダイエットには最適な栄養素という事になります。
スポンサードリンク
(3)これが、皮下脂肪の燃焼をアップさせる栄養素と食べ物
では皮下脂肪の燃焼効果を高める栄養素と食べ物について見ていきたいと思います。
ビタミンB群は栄養素の代謝に必要不可欠
脂質、糖質、タンパク質といった栄養素は、代謝によってエネルギーに変わったり、体内利用されやすいように作り変えられたります。
皮下脂肪の燃焼は代謝の1つですから、代謝を良くする事で皮下脂肪が落ちやすくなります。
ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6といったビタミンB群は、こうした代謝をスムーズに行う重要な栄養素です。
中でもビタミンB2は脂肪燃焼ビタミンとも呼ばれ、脂肪の代謝を促進する働きに優れています。
ただしビタミンB群はどの種類もバランスよく摂る必要があり、いずれかが不足してしまうと栄養素の代謝が低下します。
ビタミンB群を多く含む食べ物は次の通りです。
「ビタミンB1」
豚肉、豆類、胚芽、緑黄色野菜
「ビタミンB2」
レバー、卵、チーズ、魚類
「ナイアシン」
レバー、肉類、魚類、豆類、緑黄色野菜
「ビタミンB6」
レバー、肉類、魚類、卵、豆類
こうして見ると、レバーはかなりお勧めの食べ物と言えるでしょう。
アミノ酸が脂肪分解酵素のリパーゼを活性化
アミノ酸というのはタンパク質が分解された形であり、人体の場合は全部で20種類あります。
そしてアミノ酸は皮膚、筋肉、内臓、髪の毛、血液成分、ホルモンなどの構成材料です。
アミノ酸の中でも、リジン、アラニン、アルギニン、プロリンは脂肪分解酵素のリパーゼを作る材料となり、更にリパーゼを活性化する働きがあると言われています。
これらのアミノ酸を多く含む食べ物は次の通りです。
「リジン」
肉類、魚類、大豆製品
「アラニン」
魚介類、高野豆腐、肉類
「アルギニン」
鶏肉、マグロ、えび、大豆製品、ごま
「プロリン」
豚肉、ゼリー、湯葉、高野豆腐
なおアミノ酸には必須アミノ酸と呼ばれるものが9種類あり、それは体内合成が出来ないので必ず食べ物から摂取する必要があります。
この必須アミノ酸のバランスを保つには、植物性タンパク質(大豆製品、ナッツ類)と動物性タンパク質(肉、魚、卵)の両方を摂取する必要があります。
L-カルニチンが脂肪燃焼をサポート
脂肪酸は最終的に全身の細胞に運ばれ、細胞内のミトコンドリアに取り込まれて燃焼します。
つまりミトコンドリアは脂肪エネルギーの生産工場と言えるのです。
しかし、いくら脂肪酸がたくさん生産されていたとしても、ミトコンドリアに上手く取り込まれなければ脂肪は効率よく燃焼できません。
そこでL―カルニチンがその橋渡しの役割を果たしてくれるのです。
「L-カルニチン」の豊富な食べ物は、牛肉の赤身、羊肉、カツオなどです。
カプサイシンで代謝がアップ
カプサイシンを摂取すると、まず血行が良くなり代謝が上がります。
辛い食べ物が身体を熱くするのはその為です。
またカプサイシンはアドレナリンの分泌を促進します。
このアドレナリンは脂肪分解酵素のリパーゼを活性化する働きがあります。
こうした事からカプサイシンを摂取すると脂肪の燃焼効果が高まるという訳です。
「カプサイシン」の豊富な食べ物は、唐辛子、キムチ、ラー油、タバスコなどです。
共役リノール酸でWの効果
まず共役リノール酸は脂肪分解酵素のリパーゼを活性化する働きがあります。
そしてリパーゼによって中性脂肪は脂肪酸に分解されて燃焼という流れを辿りますが、燃焼されなかった脂肪酸は再び中性脂肪に合成されて体脂肪に戻ります。
しかし共役リノール酸は脂肪酸が中性脂肪に戻されるの抑制する働きがあるのです。
すると血中に脂肪酸が残留しますから、脂肪が燃焼しやすい状態が持続する事になります。
この様に共役リノール酸は2つの効果で皮下脂肪の燃焼を促進するのです。
「共役リノール酸」の豊富な食べ物は、ゴーヤー、牛肉、乳製品です。
aリポ酸でミトコンドリアを活性化
脂肪は細胞内のミトコンドリアで燃焼してエネルギーに変わります。
aリポ酸はミトコンドリアのエネルギー生産を助けるので、脂肪の燃焼効率が高まります。
「aリポ酸」は、緑黄色野菜、ジャガイモ、レバーなどに含まれていますが微量です。
しかしビタミン、ミネラルをしっかりと摂取していれば体内で合成されるそうです。
オメガ3脂肪酸で血液サラサラ
オメガ3脂肪酸に含まれるDHAやEPAといった成分は、血中の余分な中性脂肪や悪玉コレステロールを減少させる働きがあります。
この働きによって血液がサラサラになり血行が良くなります。
すると代謝が上がって体脂肪が燃焼しやすくなるのです。
「オメガ3脂肪酸」は、イワシ、サバなどの青魚、えごま油、しそ油、亜麻仁油などに含まれています。
※参考記事はコチラ⇒皮下脂肪、内臓脂肪を減らすepaの効果!おすすめのサプリは?
スポンサードリンク
(4)これが、皮下脂肪の燃焼をアップするサプリ
一言で皮下脂肪の燃焼効果を高めるサプリと言っても、そのサポートの仕方で大きく次の5つに分けられます。
- 運動中の皮下脂肪の燃焼効果を高めるサプリ
- 代謝をアップさせて脂肪燃焼を促進するサプリ
- 血液をサラサラにして代謝をアップさせるサプリ
- 糖質をカットして皮下脂肪の増加を抑えるサプリ
- 脂質をカットして皮下脂肪の増加を抑えるサプリ
そこでサプリに含まれる成分を、効能別にまとめると次の通りです。
皮下脂肪の燃焼効果を高めるサプリに含まれる成分
- L-カルニチン
- クロロゲン酸
- 唐辛子エキス
- クロム酵母
- ケルセチン配糖体
- コエンザイムQ10
- ガラナ
- カプサイシン
- シネフリン
代謝をアップするサプリに含まれる成分
- 植物発酵エキス
- 野草発酵エキス
- ショウガエキス
- 茶カテキン
- 赤ワインポリフェノール
- フォルスコリン
血液をサラサラにするサプリに含まれる成分
- 亜麻仁油
- ヒハツエキス
糖質をカットするサプリに含まれる成分
- ギムマネシルベスタ
- サラシア
脂質をカットするサプリに含まれる成分
- 海藻ポリフェノール
- ウーロン茶ポリフェノール
サプリにはこうした様々な成分が含まれていますから、自分のダイエットに合わせて使い分けると良いと思います。
まとめ
(1)皮下脂肪の燃焼の鍵は脂肪分解酵素のリパーゼ。
(2)皮下脂肪を増加させる大きな原因は糖質の摂り過ぎ。
(3)タンパク質は太りにくいので、ダイエットには最適な栄養素。
(4)皮下脂肪の燃焼を高める食べ物の栄養素、及び成分。
- ビタミンB群
- アミノ酸
- L-カルニチン
- カプサイシン
- 共役リノール酸
- aリポ酸
- オメガ3脂肪酸
(5)皮下脂肪を減らすダイエットサプリは、目的に応じた使い分けが必要。
いかがでしょうか。皮下脂肪を減らすには運動だけではなく、食べ物やサプリで脂肪の燃焼効率をアップさせると効果的です。
ダイエットのサポートとして、ぜひ取り入れてみて下さい。
※おすすめ記事はコチラ⇒お腹の肉を落とす痩せ薬の効果!3つのタイプと副作用の注意点とは
スポンサードリンク
コメントを残す