レッグマジックサークルの正しい使い方!お腹回りの痩せ効果は?

※当サイトは、次のアフィリエイト広告を利用しています ①スポンサードリンクの表示があるもの⇒「グーグル広告」 ②商品の紹介画面に遷移する画像およびリンク⇒「ASP広告」  

レッグマジックと呼ばれる運動器具をご存じでしょうか?

 

簡単に言うと、ペダルの上で足を横にスライドさせて太股やお尻を鍛える器具です。

 

そして、レッグマジックの進化型がレッグマジックサークルです。

 

これはペダルが360度回転するのが特徴で、運動種目が増えてお腹回りにも刺激が入ります。

 

そこで今回は、レッグマジックサークルの正しい使い方と痩せる効果について解説します。

 

スポンサードリンク


 

【目次】

(1)お腹回りも刺激!レッグマジックサークルとはどんな器具?

  • レッグマジックサークルの特徴
  • レッグマジックサークルの使用上の留意点

(2)お腹回りも刺激!レッグマジックサークルの使い方と、下半身の運動効果

  • まずは準備運動で太股の内側をストレッチ
  • これが、下半身のエクササイズ8種目
  • 目的は筋トレ?それとも有酸素運動?

(3)お腹回りも刺激!レッグマジックサークルの使い方と、上半身の運動効果

  • これが、上半身のエクササイズ5種目

まとめ

(1)お腹回りも刺激!レッグマジックサークルとはどんな器具?

 

レッグマジックサークルの特徴

 

従来のレッグマジックでは、脚を横にスライドさせる単調な動きしか出来ませんでした。

 

そこで、レッグマジックを改良して生まれたのがレッグマジックサークルです。

 

レッグマジックサークルは、足を乗せるペダルがレールの上で水平にスライドします。

 

しかもレールは360度回転し、その中央からグリップが伸びています。

 

そして、ペダルに足を乗せてグリップを握り、脚をスライドさせる運動の他にも、

 

レールを回転させる事で様々なエクササイズが行えます。

 

こうした運動は太股、お尻、お腹回りを刺激して筋肉を引き締め、

 

継続的に運動を繰り返すと有酸素運動の効果も得られます。

 

また組み替えてペダルにグリップを設けると、上半身の筋肉を鍛えるエクササイズが行えます。

 

 

レッグマジックサークルの使用上の留意点

 

①レッグマジックサークルは組み立て式になっていますから、説明書を見ながら一つずつ確実に組み立てましょう。

特にペダルはパワーバンドの反動で動きますから、パワーバンドの接続はしっかりと行い、

使用の前には緩みが無いかチェックしておきましょう。

 

②運動中はレールが回転しますから、使用の際は周囲に物がないか確認して下さい。

 

③裸足や靴下でペダルに乗ると滑りやすくて怪我をする場合がありますから、必ず運動シューズを履きましょう。

 

④運動中はペダルの真ん中に乗り、乗り降りの時はペダルを中央に寄せて片脚ずつゆっくりと行って下さい。

 

 

⑤運動中は発汗によりグリップが滑りやすくなりますから、その時は運動を止めてタオルで汗を拭きとりましょう。

 

⑥運動中にグリップから手を離すとバランスを崩して転倒する恐れがありますから、グリップはしっかりと握って下さい。

 

レッグマジックサークルを正しく安全に使用する為にも、以上の点を頭に入れておいて下さい。

 

では、実際にエクササイズを始めていきましょう。

 

スポンサードリンク


 

(2)お腹回りも刺激!レッグマジックサークルの使い方と、下半身の運動効果

まずは準備運動で太股の内側をストレッチ

 

レッグマジックサークルを使った下半身の運動の大きな特徴は、

 

ペダルのスライドに合わせて脚を開いたり閉じたりする事です。

 

特に脚を閉じる動作では、日頃は余り使われない太股の内側の筋肉を使います。

 

ですからエクササイズを始める前に、次の要領で太股の内側の筋肉をストレッチしておきましょう。

 

「サイドランジ」

脚を広げて左右交互に膝を曲げると、太股の内側の筋肉がストレッチされます。

 

「プリエ」

つま先を外に向け、スクワットの要領で腰を落とします。

腰を深く落とせば落とすほど、太股の内側の筋肉が強く伸ばされます。

 

これで準備はOKです。

 

では、レッグマジックサークルを使ったエクササイズに入りましょう。

 

これが、下半身のエクササイズ8種目

 

レッグマジックサークルのエクササイズは全部で8種類です。

 

最初は慣れない動作もあるかもしれませんが、身体を動かしながら徐々に慣れていきましょう。

 

①「サークルグライド」

上半身を固定し、脚を広げたまま足先で大きな円を描く様に腰を回転させます。

レールが縦方向に向いたら、反転させて左右交互に回転させましょう。

回転運動に伴って、お腹回りの引き締め効果が得られます。

この運動は全てのエクササイズの基本になりますから、しっかりと身に付けておいて下さい。

 

②「ラテラルグライド」

脚を横に開いたり閉じたりしてスライドさせます。

この運動で太股の内側が伸ばされます。

 

③「ラテラルランジグライド」

準備運動で行った動きをレッグマジックサークルで行ってみましょう。

脚を横にスライドさせながら片方の膝を曲げ、元に戻したら左右交互に同じ動作を繰り返します。

膝を深く曲げるほど、太股の内側のストレッチ効果が強まります。

 

④「プリエグライド」

これも準備運動で行った動きですから、同じ様にレッグマジックサークルの上で行ってみましょう。

つま先を外に向けて脚を横にスライドさせながら腰を落とし、元に戻したら同じ動作を繰り返します。

腰を深く落とすほど太股の内側が効果的に伸ばされます。

 

⑤「クロスグライド」

ここからは脚のスライド運動に腰の回転運動が加わりますから、お腹回りの引き締め効果もアップします。

脚を閉じてレールが対角線上に来るまで腰を回転させたら、そのまま脚を前後にスライドさせます。

そして元に戻したらレールを反転させて左右の脚を入れ替え、同じ動作を繰り返します。

つま先を外に向けると動作がスムーズに行えます。

この運動ではお腹回り、お尻、太股の外側と内側の両方が刺激されます。

 

⑥「クロスランジ」

要領は先程のクロスグライドと同じですが、この運動では前にスライドした脚の膝を曲げます。

膝を深く曲げるほど太股への刺激が強くなります。

 

⑦「パラレルスキー」

脚を閉じてレールが縦方向に向くまで腰を回転させたら、そのまま脚を前後にスライドさせます。

そして、元に戻したらレールを反転させて左右の脚を入れ替え、同じ動作を繰り返して下さい。

 

⑧「パラレルスキーランジ」

要領は先程のパラレルスキーと同じですが、この運動では前にスライドした脚の膝を曲げます。

 

以上が、レッグマジックサークルを使った下半身のエクササイズです。

 

正しい動作をマスターする事で、お腹回り、脚、お尻の筋肉を刺激する事が出来ます。

 

目的は筋トレ?それとも有酸素運動?

 

なお、レッグマジックサークルはエクササイズのやり方によっては運動の効果が違ってきます。

 

もし、有酸素運動として脂肪を燃やすのが目的であれば、

 

先程ご紹介した種目を色々と取り混ぜながら、リズムよく継続して行って下さい。

 

なお、運動を開始してから約20分が経過すると脂肪が効率よく燃焼を始めます。

 

また、脂肪を効率よく燃やす運動強度は、軽く息が弾んで適度に汗ばむ程度が最適です。

 

もし、筋トレとして筋肉を引き締めるのが目的であれば、出来るだけパワーバンドの反動を使わずに運動を行いましょう。

 

やり方としては、ゆっくりとした動作で脚をスライドさせ、

 

力を抜かずに動きを止めてから、再びゆっくりとした動作で元に戻します。

 

いわゆる、スロートレーニングのような要領です。

 

この時に太股、お尻、お腹回りなど、使っている筋肉を意識する事で効果が高まります。

 

スポンサードリンク


 

(3)お腹回りも刺激!レッグマジックサークルの使い方と、上半身の運動効果

今度はレッグマジックサークルを使った上半身のエクササイズです。

 

説明書に従って、レールの中央から伸びるグリップを取り外して保護カバーを被せ、

 

ペダルにグリップを取り付けたら準備はOKです。

 

種目は全部で5つです。

 

では、エクササイズを始めましょう。

 

これが、上半身のエクササイズ5種目

 

①「ローテーションプッシュアップ」

グリップを握り、背筋を伸ばして腕立て伏せの要領で腕の曲げ伸ばしを行います。

ポイントは、腕を曲げながら手のひらが向かい合う様にグリップを回し、腕を伸ばしながらグリップを元に戻す事です。

この運動では胸や肩の前側が刺激されます。

初めは膝を床に付けて行い、慣れてくれば膝を床から浮かせて下さい。

 

②「ラテラルアームプレス」

腕立て伏せの姿勢でグリップを握り、背筋を伸ばします。

そして、お腹に力を入れて腕を横に大きくスライドさせて元に戻します。

この運動では、お腹回りの前側と胸の筋肉が刺激されます。

 

③「トライセッププッシュアップ」

腕立て伏せの姿勢でグリップを握り、背筋を伸ばします。

肘を身体に引きつけて、脇が開かないように腕の曲げ伸ばしを行うと二の腕が鍛えられます。

 

④「ニーリングクランチ」

レールを縦方向にセットし、正座になり両手でグリップを握ります。

そして、お腹を丸めながらグリップを身体に引き寄せると、お腹回りの前面が刺激されます。

 

⑤「シッティングショルダープッシュ」

レールに背中を向けた状態でグリップを握ります。

そして、腕を横に大きくスライドさせて元に戻す動作を行うと、背中や肩の筋肉が刺激されます。

腕を閉じる時は、肩甲骨を引き寄せるイメージで行うのがコツです。

 

以上が、レッグマジックサークルを使った上半身のエクササイズです。

 

正しい動作をマスターする事で、胸、腕、背中、肩、お腹回りの前面を刺激する事が出来ます。

 

※画像の引用元⇒https://www.youtube.com/playlist?list=PL2gs3X5ViBcpOBIAclmH6mq4Nm4mZrI33

まとめ

いかがでしょうか。レッグマジックサークルを使ったエクササイズの特徴は、脚のスライド運動と腰の回転運動です。

こうした運動により、下半身だけではなくお腹回りにも刺激が加わります。

また、部品を組み替える事で上半身のエクササイズも可能です。

種目はたくさんありますから、一つずつ確実にマスターしていきましょう。

レッグマジックサークルは、国内販売台数が400万台を突破しています。

その人気の理由は、ハンドルを握って脚を動かすだけで運動不足が解消できる手軽さではないでしょうか。

 

合わせて読んでおきたい

お腹回りに集中効果で腹筋を強化!ワンダーコアの使い方完全ガイド

 

スポンサードリンク


Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です